2010年5月8日土曜日

通常のキャラメルコーンの約3倍キャラメルをかけた『キャラメルコーン・たっぷりコート』を食べたよ。



4月26日からコンビニで先行発売されている『キャラメルコーン・たっぷりコート』を食べてみました。(コンビニ以外は5月24日から発売)



↑原材料はこんな感じで、1袋(40g)当たり202.6kcalです。



↑お皿に移してみました。さすが約3倍です!見るからに通常のキャラメルコーンよりキャラメルが多くコーティングされているのが分かります。


【食べた感想】
通常の約3倍キャラメルがコーティングされているので、カリッとした歯ごたえがあり通常のキャラメルコーンとは違う食感です。そんなわけで、最初の一口目は少しビックリするかもしれません。僕は「おおお!これは凄いなぁ!さすが約3倍だなぁ!」とビックリしましたよ。はい。

えーっと、肝心のお味ですが、とても美味しかったです!この甘さはウイスキーにも合うと思うので、また買うかもしれません。

ってことで、甘い物が好きな人は食べてみてはいかがでしょうか。おすすめです。

参考:
株式会社 東ハト/東ハトからのお知らせ

2010年5月4日火曜日

『じゃがりこ 沖縄宮古島の雪塩と3種のスパイス』を食べたよ。



↑パッケージに『数量限定』と書いてあると食べてみたくなりますよね。



↑原材料はこんな感じで、1カップ(54g)当たり268kcalです。



↑沖縄にある『塩屋(まーすや)』というところの塩を使っているみたいです。

えーっと、上のほうでキリンらしき動物がギャグを言っていますが、そこはスルーしておきましょう。はい。



↑蓋を剥がすとこんな感じ。


【食べた感想】
不味くはないけど、3種類のスパイスを使っているせいで、塩の味を潰していますね。せっかく塩屋(まーすや)さんの塩を使っているのに、これでは台無しです。スパイスなんて使わないで、塩屋(まーすや)さんの塩だけで良かったと思いますけどねぇ。。

そんなわけで、次は3種類のスパイス無しで発売されることを期待しています。

2010年5月2日日曜日

アントニオ猪木が監修を務めた『闘魂スナック』を食べたよ。



4月19日にジャパンフリトレーから発売された『闘魂スナック』を食べてみました。

『ジャーマン・ポテト・スープレックス味』と『炎のエビチリ固め味』の2種類があります。2種類ともアントニオ猪木さんが監修を務めたらしいです。いやぁ、凄いですね!『元気ですかー!!』で有名なアントニオ猪木さんですよ。猪木ファンにとっては嬉しいことだと思います。(僕は特にファンではないです)


まずは『ジャーマン・ポテト・スープレックス味』


↑パッケージに『アントニオ猪木監修』と書いてあります。



↑原材料はこんな感じで、1袋(70g)当たり347kcalです。



↑ベースは同じジャパンフリトレーから発売されている『ドリトス』ですね。


【食べた感想】
ジャーマンポテトの風味がしっかりします。でも、美味しくはなかったです。そんなわけで、もう食べることはないと思います。はい。


次は『炎のエビチリ固め味』


↑『ジャーマン・ポテト・スープレックス味』と同じように、パッケージに『アントニオ猪木監修』と書いてあります。



↑原材料はこんな感じで、1袋(70g)当たり392kcalです。



↑ベースは同じジャパンフリトレーから発売されている『チートス』ですね。


【食べた感想】
これはハッキリ言って不味かったです。たしかに、エビチリの風味はしっかりしていましたよ。でも、お菓子でエビチリというのが僕には合いませんでした。そんなわけで、二度と食べることはないでしょう。はい。

ってことで『闘魂スナック』は、お勧めできるお菓子ではありません。まぁ、これは僕の食べた感想ですから、興味がある人や猪木ファンの人は食べてみてはいかがでしょうか。

迷わず食べろよ、食べればわかるさ!ありがとう!(※猪木風に読んでね)

参考:
ジャパンフリトレー株式会社|新商品情報|「闘魂スナック 炎のエビチリ固め味」「闘魂スナック ジャーマン・ポテト・スープレックス味」