少し前までロサンゼルスに行く計画を立てていたのですが、いま行っても意味がない状況になってしまったので中止にしました。
で、そうだ1人で京都に行こう!と思ったのですが、平日に時間作って行ったほうが良さそうだなぁと思ったのでそれも中止にしました。(でも、もしかしたら夏休み中に突然行くかも。)
といわけで、とくに夏休みの予定がないんですよね。一言でいうと「暇人」です。
あ、どもども、暇人な僕です。おはよう、こんにちは、こんばんは!いやぁ、夏ですね。そうですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ぼく、きょうは3度寝くらいしましたよ。だから眠れなくて、こんな時間にブログを更新しているんですよね。もうすぐ6時です。外が明るいです。もう朝です。
さて、唐突ですが最近作業中に繰り返し聴いている音楽を紹介してみます。約1ヶ月くらい前にお友達がオススメしてくれました。ゲームはやったことないけれど、この音楽はすごく気に入りました。好きです。
ぼくは『海の見える街』が好きなんですが、それと同じくらい良いなぁと思っています。すこし疲れているときに聴くと癒されるんですよね。
2011年8月10日水曜日
たこ焼きをイメージした『ポン・デ・たこ焼き風』を食べたよ。

ミスタードーナツ全店(一部除く)で日本各地の銘菓や名物の特徴を人気商品で表現した『ミスド 味めぐり』が本日8月10日から10月まで(順次販売終了)の期間限定で始まりました。
というわけで、一番注目していた『ポン・デ・たこ焼き風』を早速買ってきて食べてみたので適当にメモしておきます。
「一口サイズのもちもちとした食感の生地に、たこ焼きソースをかけ、かつおぶしとパセリをトッピングしました。たこ焼きをイメージしたドーナツです。」とのこと。

↑こんな感じで6個入っていて、たこ焼きにしか見えません。カロリーは242kcalです。

↑半分にカットしてみました。もちもちしているので少し形が崩れてしまって分かりにくいかもしれませんが、たこは入っていません。
【食べた感想】
うーん、完全にたこ焼きをイメージできているし、不味くはないけど、美味しくもない。ソースの味が強いのと中に何も入っていないのが少し残念だなぁと思いました。個人的には本物のソースじゃなくてチョコレートを使ってほしかったです。あ、でもそれだと今までのドーナツと変わらないかもですよね…。うーん…。
2011年8月9日火曜日
8月4日にグランドオープンしたばかりの『サンシャイン水族館』に行ったよ。
一応『たまにはサボろう。』の続きです。(いつもの食べ物・飲み物のメモみたいに簡潔に書くほうがいいのかもしれませんが、今回は長くなるかもしれません。駄文なので嫌な人は今すぐにお帰りください。)
山手線のホームで仕事をサボる決断をした僕はサンシャイン水族館へ向かった。明治通り沿いにあるビックカメラ池袋本店で宣伝用のうちわを配っていたから貰った。お兄さんありがとう。
8分くらい歩いてサンシャインに着いた。サンシャインについて水族館方面に歩いて僕は驚かされた。そこには長蛇の列があった。4日前にグランドオープンしたばかりだから混んでいるのは予想していたけど、僕の予想以上だった。
で、スタッフさんにどのくらい並ぶのか聞いてみたらスタッフさんはサラッと「そうですね、だいたい3時間くらいですね^^」と言った。サラッと素敵な笑顔で言ってくれたから、僕もサラッと「そうですか、3時間並ぶだけで入れるんですか。最後尾はここですよね。ありがとうございます^^」と言った。
予想以上だったので少しだけ驚いたのは内緒だけど、僕は待つのが苦じゃないので並ぶことにした。(屋上にある水族館に行くまでの待ち時間だから前売り券を持っている人も並んでいました。)
僕は、ぼけーっとしながら列に並んでいた。並んでいる途中にお手洗いに行きたくなったけど我慢した。僕は我慢強いと思う。我慢大会があったら地区予選くらいは突破できると思う。余裕。
他人の会話を盗み聞きして「なるほどね、でもそれは違うでしょう。」と頭の中で勝手に会話している気になってみたり、小さいお子様の泣き声を聞きながら「うーん、保育士とか幼稚園の先生は大変そうだな。まぁ、子供は可愛いからねぇ。」とか考えながら並んだ。
で、やっと屋上にある水族館にたどり着くことができた。
ちなみに、前売り券を持っていない人は屋上にある水族館に着いてから入場券を買うまでにまた並ぶことになります。僕は入場券を買うまでに15分くらい並びました。そして入場券を買ってサンシャイン水族館に入ることができたのです。
(※ここからは適当に画像をいつもより貼るのでいつもより画像サイズを小さくして貼ります。しょうもない画像ばかりだからいないと思いますが、大きくみたい人は画像クリックしていただければ大きく表示されます。)
↑入場するまでに長蛇の列になっているから当然といえば当然だけど、水族館の中も凄く混んでいた。思わず写真を撮ってしまった。
↑当然だけど水族館の水槽って綺麗だなぁと思った。
↑マンボウさんがいた。おもしろかった。
↑バイカルアザラシさん。かわいかった。
↑僕も水槽の中に入りたいなぁと思った。でも捕まるからそれはできない。
↑あ、せっかくなのでYouTubeに動画も上げておきました。(YouTubeに動画を上げたの何年ぶりだろうか…)
↑ペンギンさんがいた。ペンギンさんも人の多さにビックリしていたのかもしれない。
↑『サンシャイン水族館フィギュアコレクション』というガチャガチャがあった。1回300円で少し高いなぁと思ったけど、せっかくなのでやってみた。1回目はカエルさんが出た…。で、2回目に『オタリアさん(アシカの仲間)』が出た。
最初に出たカエルさんは近くにいたお子様にあげちゃった。喜んでくれてよかった。
↑地上約2.3メートルに設置されたドーナツ形水槽『サンシャインアクアリング』で泳ぐオタリアさん(アシカの仲間)
南国っぽい木があったので一瞬だけ(3秒くらい)南国にいるのかと思ってしまった。
↑せっかくなので動画も撮っておきました。気持ちよさそうに泳いでいました。
↑ペリカンさんがいた。「なんだよー!人が多いなー!」って感じで周りを見渡していた。
こんな感じでサンシャイン水族館を楽しんで僕はサンシャイン水族館をあとにした。ありがとうサンシャイン水族館!
8月6日(土)と8月7日(日)は寝込んでいたので、ほとんど食べなかった。8月8日(月)も朝からなにも食べないで家を出たから僕はお腹が空いていた。水族館の列に並んでいるとき水分をとらなかったから喉も渇いていた。
というわけで、『びっくりドンキー池袋サンシャイン通店』に行った。びっくりドンキーに行ったのなんて何年ぶりだろうか。ファミレスとか好きだからデニーズとかには行くけど、びっくりドンキーはなぜか何年も行っていなかった。びっくり。
↑レギュラーバーグステーキを注文した。
ここ数日ほとんど食べていなかったから、すごくおいしく感じた。びっくり!いや、食べていなかったからおいしく感じたんじゃなくて、普通のとき食べても絶対においしいと思う。本当においしかった。六本木とか少しお高いところで食べるハンバーグと同じくらいおいしい。一緒に注文したコーラも最高だった。ありがとうびっくりドンキー!
いやぁ、本当にいい気分転換になった。
もっと色々と書こうかと思ったけど、さらに駄文になったしまうのでそろそろ終わりにしようと思います。
これからも時間をうまくつかって会社をサボろうと思う。これからも無理しないでうまくやっていきたいと思う。これからもヘラヘラしたりダラダラできるくらいのい余裕を常に持っていたいと思う。持ち続けていたいです。
おわり。
山手線のホームで仕事をサボる決断をした僕はサンシャイン水族館へ向かった。明治通り沿いにあるビックカメラ池袋本店で宣伝用のうちわを配っていたから貰った。お兄さんありがとう。
8分くらい歩いてサンシャインに着いた。サンシャインについて水族館方面に歩いて僕は驚かされた。そこには長蛇の列があった。4日前にグランドオープンしたばかりだから混んでいるのは予想していたけど、僕の予想以上だった。
で、スタッフさんにどのくらい並ぶのか聞いてみたらスタッフさんはサラッと「そうですね、だいたい3時間くらいですね^^」と言った。サラッと素敵な笑顔で言ってくれたから、僕もサラッと「そうですか、3時間並ぶだけで入れるんですか。最後尾はここですよね。ありがとうございます^^」と言った。
予想以上だったので少しだけ驚いたのは内緒だけど、僕は待つのが苦じゃないので並ぶことにした。(屋上にある水族館に行くまでの待ち時間だから前売り券を持っている人も並んでいました。)
僕は、ぼけーっとしながら列に並んでいた。並んでいる途中にお手洗いに行きたくなったけど我慢した。僕は我慢強いと思う。我慢大会があったら地区予選くらいは突破できると思う。余裕。
他人の会話を盗み聞きして「なるほどね、でもそれは違うでしょう。」と頭の中で勝手に会話している気になってみたり、小さいお子様の泣き声を聞きながら「うーん、保育士とか幼稚園の先生は大変そうだな。まぁ、子供は可愛いからねぇ。」とか考えながら並んだ。
で、やっと屋上にある水族館にたどり着くことができた。
ちなみに、前売り券を持っていない人は屋上にある水族館に着いてから入場券を買うまでにまた並ぶことになります。僕は入場券を買うまでに15分くらい並びました。そして入場券を買ってサンシャイン水族館に入ることができたのです。
(※ここからは適当に画像をいつもより貼るのでいつもより画像サイズを小さくして貼ります。しょうもない画像ばかりだからいないと思いますが、大きくみたい人は画像クリックしていただければ大きく表示されます。)


↑入場するまでに長蛇の列になっているから当然といえば当然だけど、水族館の中も凄く混んでいた。思わず写真を撮ってしまった。


↑当然だけど水族館の水槽って綺麗だなぁと思った。


↑マンボウさんがいた。おもしろかった。


↑バイカルアザラシさん。かわいかった。


↑僕も水槽の中に入りたいなぁと思った。でも捕まるからそれはできない。
↑あ、せっかくなのでYouTubeに動画も上げておきました。(YouTubeに動画を上げたの何年ぶりだろうか…)


↑ペンギンさんがいた。ペンギンさんも人の多さにビックリしていたのかもしれない。


↑『サンシャイン水族館フィギュアコレクション』というガチャガチャがあった。1回300円で少し高いなぁと思ったけど、せっかくなのでやってみた。1回目はカエルさんが出た…。で、2回目に『オタリアさん(アシカの仲間)』が出た。
最初に出たカエルさんは近くにいたお子様にあげちゃった。喜んでくれてよかった。


↑地上約2.3メートルに設置されたドーナツ形水槽『サンシャインアクアリング』で泳ぐオタリアさん(アシカの仲間)
南国っぽい木があったので一瞬だけ(3秒くらい)南国にいるのかと思ってしまった。
↑せっかくなので動画も撮っておきました。気持ちよさそうに泳いでいました。


↑ペリカンさんがいた。「なんだよー!人が多いなー!」って感じで周りを見渡していた。
こんな感じでサンシャイン水族館を楽しんで僕はサンシャイン水族館をあとにした。ありがとうサンシャイン水族館!
8月6日(土)と8月7日(日)は寝込んでいたので、ほとんど食べなかった。8月8日(月)も朝からなにも食べないで家を出たから僕はお腹が空いていた。水族館の列に並んでいるとき水分をとらなかったから喉も渇いていた。
というわけで、『びっくりドンキー池袋サンシャイン通店』に行った。びっくりドンキーに行ったのなんて何年ぶりだろうか。ファミレスとか好きだからデニーズとかには行くけど、びっくりドンキーはなぜか何年も行っていなかった。びっくり。

↑レギュラーバーグステーキを注文した。
ここ数日ほとんど食べていなかったから、すごくおいしく感じた。びっくり!いや、食べていなかったからおいしく感じたんじゃなくて、普通のとき食べても絶対においしいと思う。本当においしかった。六本木とか少しお高いところで食べるハンバーグと同じくらいおいしい。一緒に注文したコーラも最高だった。ありがとうびっくりドンキー!
いやぁ、本当にいい気分転換になった。
もっと色々と書こうかと思ったけど、さらに駄文になったしまうのでそろそろ終わりにしようと思います。
これからも時間をうまくつかって会社をサボろうと思う。これからも無理しないでうまくやっていきたいと思う。これからもヘラヘラしたりダラダラできるくらいのい余裕を常に持っていたいと思う。持ち続けていたいです。
おわり。
登録:
投稿 (Atom)