2010年5月29日土曜日

ぼくは昔から絵が下手だったよ。

いやぁ、暑くなってきました。真夏みたいに暑い日もあるし。でも、夜になると寒くなったりするので、風邪引かないように気をつけよう。皆さんも気をつけてください。

それはさておき、クローゼットを掃除していたら幼稚園のアルバムが出てきました。



↑UFO、ロケット、太陽、車を描いたんだと思います。



↑黄色いのなんなんでしょうか・・・。目玉焼きかなぁ・・・。

ってなわけで、ぼくは昔から絵が下手なんですよ。ちなみに、26歳の現在もこの程度の絵しか描くことができません。

せっかくだから、ぼくの22年前の写真も載せておきます。


↑左が入園式の写真。入園式だから4歳かな。んで、右の写真は「平成元年9月11日 秋の遠足(高尾山)」とアルバムに書いてありました。たしか、トンネルみたいなとこをくぐったら写真屋のおじさんがいて驚いたんだよなぁ。そんなわけで、驚いている顔の写真なんですよね。

いやぁ、それにしても懐かしいなぁ。たまには昔の写真をみるのも良いよなぁと思ったりしている今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

2010年5月27日木曜日

アフリカに古くから生育している『バオバブ』の木をモチーフにした『ペプシバオバブ』を飲んだよ。



ネット上で発売前から話題になっていた『ペプシバオバブ』が5月25日に発売されたので飲んでみました。

「そもそもバオバブってなに?バオバブの木ってどんな木?」っていう人が多いかと思います。バオバブについては『バオバブ - Wikipedia』を見るといいかもです。



↑原材料はこんな感じで、バオバブ果汁は残念ながら入っていません。エネルギーは100mlあたり42kcalです。



↑グラスに注いでみました。ビールみたいですね。


【飲んだ感想】
そもそもバオバブの味を知らないし、これが本当にバオバブの味なのかも分かりませんが、スッキリしていて飲みやすくて美味しかったです。特にインパクトがある味ではないけれど、炭酸が好きな人なら普通に美味しく飲めると思います。

そんなわけで、味をうまく説明することはできませんが、普通に美味しいので炭酸好きな人は一度飲んでみてはいかがでしょうか。おすすめです。

参考:
「ペプシバオバブ」季節限定発売 2010.4.27 ニュースリリース サントリー

2010年5月26日水曜日

期間限定の新商品『キシリッシュガム ブルーハワイミント味』と『キシリッシュガム トロピカルミント味』を食べたよ。



5月25日に明治製菓から期間限定で発売された『キシリッシュガム ブルーハワイミント味』と『キシリッシュガム トロピカルミント味』を食べてみました。

ビーチで人気の飲料、『ブルーハワイ』と『トロピカルジュース』をイメージしたらしいですよ。いやぁ、夏って感じのガムですね!


まずはブルーハワイをイメージした『キシリッシュガム ブルーハワイミント味』


↑ボーダーのデザインが良い感じです。



↑原材料はこんな感じです。



↑ガムの色はこんな感じです。


【食べた感想】
ブルーハワイ味とミント味がマッチしていて美味しいです。暑いときに食べるとスッキリできそうなガムですね。でも、もう買わないかな。


次はトロピカルジュースをイメージした『キシリッシュガム トロピカルミント味』


↑ブルーハワイミント味と同じで、ボーダーのデザインが良い感じです。



↑原材料はこんな感じです。



↑ガムの色はこんな感じです。


【食べた感想】
うーん、残念だなぁ。トロピカル味だけだったら美味しいと思うけど、トロピカル味とミント味が合体して不味くなっていますね。一瞬だけは美味しいけど、時間が経つにつれてミント味がして不味くなりました。二度と買わないです。

はい、以上が僕の感想でーす。生意気でごめんなさい。

参考:
明治製菓:プレスリリース