2012年6月3日日曜日

いよいよ始まる。

前田選手のゴールがみたい。前田選手のゴールで勝ってほしい。おねがいします。本当におねがいします。

基本的に神様とか信じていないのですが、もし本当に神様がいるならぼくの願いを叶えてください。おねがいします。神様とか信じていない奴が図々しくお願いしてすみません。本当にすみません。図々しいのは百も承知です。

おねがいします。今回のワールドカップが最後のチャンスなんです。おねがいします。本当におねがいます。

前田選手のゴールがみたいです!ぼくの願いを叶えてください!おねがいします。

2012年6月2日土曜日

ひとりごと。

脅迫メールを送ってくるような人が天下なんてとれるわけないよ。(そもそも天下とるってなんですか?って感じですけどね。ぷぷっ)

会社でそれなりに信頼されているらしいけど、裏の顔をしったら驚く人が多いだろうなぁ。30代なのに中学生とか高校生がするようなことやってるんだもんね。


会社で仲がいい人、よく飲みに行く場所、他にもいろいろと情報をゲットしちゃったよ。えへ。

ここ数ヶ月くらい様子をみさせてもらったけど、さすがに調子にのりすぎだと思うよ。完全にアウトな内容のメールもしてきたよね。

馬鹿なのに調子にのるなよ。これからどうしようかなー。貴方が勤めている会社は「やるしかない!」という言葉が大好きですよね。じゃあ、徹底的にやりましょうか!えへへー。

おわり。

2012年6月1日金曜日

6月1日

お腹がすいたから午前4時頃に牛丼を食べに行った。いつもなら松屋に行くんだけど、たまには違うところに行こうと思ったから『東京チカラめし』に行った。ちなみに東京チカラめしには初めて行った。去年の6月に池袋で1号店がオープンして少し話題になったんだけど一度も行かなかったし、それからぼくの近所にもオープンしたけど行ったことがなかった。

ぼくは主力メニューの『焼き牛丼(特盛)』を食べた。



牛丼といえば煮込んであることが普通だと思うけど、焼き牛丼は名前のとおり焼いてある。で、食べた感想なんだけど、お腹がすいていたからかもしれないけど、普通においしいなぁと思った。でも、焼いてあるから油が多くてご飯も油っぽいんだよね。ちょっと残念。あと何回かは東京チカラめしに行ってみるかもしれないけど、『焼き牛丼』を注文することは二度とないかもしれない。

で、東京チカラめしで焼き牛丼を食べたあとセブンイレブンに寄ってから帰ることにした。



↑買ったのはこんな感じ。チップスター、コーラ、ねりまサイダー、カシューナッツ。
スティックサラミは、くじを引いたら当たった。らっきー。



↑これが当たったスティックサラミね。記念に記録しちゃう。えへー。


ところで、「ねりまサイダー?」「ねりまサイダーなんてあるの?」と思った人がいるかもしれないけど、ぼくも初めて知った。

というわけで、さっそく飲んでみたので記録しておきます。



↑こんな感じのパッケージです。真ん中にいる大根のキャラクターは練馬大根をモチーフにしたキャラクターなのかな?ちょっとかわいいかも。



↑原材料とか販売者とか製造者はこんな感じです。製造者の住所が『中野区新井』だから少しビックリした!



↑グラスに注いでみました。緑色です。

えっと、では最後に飲んだ感想を書いて終わりにします。シュワシュワしてるし練馬の味がしておいしかったです!と言うのは冗談で、普通のサイダーという感じでした。それだけです。他に言いようがありません。普通にサイダーが好きな人なら満足できると思います。練馬区限定らしいので練馬区に来たさいには飲んでみてはいかかでしょうか。おわり。